ポートフォリオ/ブログのリニューアル

Hello, World!

Next.jsとTailwind CSSで個人サイトを一新した.

ずっと個人サイト(ポートフォリオ/ブログ)を持ちたいと思っていたが,持ち前の怠惰に呪われてしまいなかなか実現できていなかった. この実現というのは,単なる遊びでない - 自分の納得がいくものを作る,という意味だ.

納得のいかないものは幾つか作ってきた. 1つ目が,未踏ジュニア時代(2023年)遊びで作っていたポートフォリオだ.Web技術に触れる目的で書いたものだったが,これはバグだらけだったので放棄した. 2つ目は,大学に入学してすぐ作ったアカデミックなポートフォリオである.ただ,これも大学のサーバーでホストする以上制約が多いという問題があった.

そこで,今回はまずDomainから取得するところから始めた.無論取得には金銭が必要であるが,これが逆説的にサイト構築のモチベーションとなった.この手法はコミケのサークル参加にも通じるものがある. 結果としてhorizon2k38.comをCloudflare Registrarから取得できた.

次に,サイト本体の実装を行った.Next.js + Tailwind CSSで原型を作成し,続けてBlogを実装した. 記事はMarkdownで作成可能にした.実装方針としては,remarkとrehypeでHTMLへ変換し,gray-matterでMeta-data(e.g., 作成日,タグ)をMarkdown自体から読み取っている.

こうして作成したhorizon2k38.comはCloudflare PagesでHostしている.CloudflareのEco-systemは最高で,Domain取得からHostingまで一貫して行える.これは非常に良いUser Experienceを齎す.

これからの予定

ニッチな技術に関する記事を書いていきたい.幸い散文はぼくのCosenseに幾つもあるので,これをまとめていくことになるだろう. とりあえず,MicrokernelやHypervisorの構造をオタク語りしていくことにする.

Share: